こんにちは。
相変わらず咳コンコンのyucovinです。
最近、人との繋がりについて考えています。
ブログを始めて丁度5ヶ月になりました。
その間にたくさんの方がブログに訪れて下さいました。またコメントをつけてくれる方も、このブログの紹介をしてくれる方もいました。
『ブログを始めた時は自分一人だったのに、どんどん人の輪というか繋がりが広がって行っている』最近はそんな実感があります。
今回は紹介するのは、そんな"人との繋がり"から出会えた本当にステキなブログです。
きっかけは、管理人のchuraさんが私のブログに訪れてコメントをつけて下さった事なのですが、この広いネットの世界で何故にchuraさんがこのブログに流れ着いたのか?というところが問題です。w
話は一見変わるようですが、皆さんApple系Podcast「
Apple Accent」はご存知ですよね? Apple好きなら知らぬわけがない有名ブロガー、
Jackさん、
ふじりゅ。さん、
Bittenさんのお三方が楽しいおしゃべりをしている人気のポッドキャストです。もちろん私も聴いております。
そんな「Apple Accent」ですが、実は先月後半に配信した「
Episode 95 MacBook Air (Late 2010) (後編)」にこのブログ「もっと知りたいリンゴあれこれ」が少しだけ取り上げられているのです!(嬉しくてその時ちょっとブログに書いちゃおうかと思ったのですが…自分で書くのも何かなと思って^-^;) ちなみに22分くらいのところからちょこっと。Bittenさんがツレないw)
お分かりですね?そうなんです!
それを聴いたchuraさんが、わざわざこのブログを調べて来てくれたのです。
そうして主催パーソナリティJackさんのお陰で、ステキなブログ「わたしのこだわり」さんとお知り合いになれました。
相互リンク紹介
「わたしのこだわり」 管理人:churaさん

[ココからはyucovinの独断と偏見による紹介です]
まず最初に「おぉ~」と思ったのがブログタイトル!
「わたしのこだわり」ですよ。(∩゜д゜)
"こだわり"を"こだわり"と言い切ってしまう、そのストレートなセンス。そしてそこには管理人churaさんの確固たる信念が伺えます(`・ω・´)ノ。
内容はその期待を裏切る事がない読み応えのあるchuraさんワールドが詰まっています。
こだわりと言ってもガチガチに自分の主義主張をするワケではなく、共感を呼ぶタイプです。そこにはchuraさんのセンスの良さが感じられます。
本当にステキなブログですぐに大好きになりました。
Mac系記事も面白いのですが「わたしのこだわり」さんの記事には文具モノがあります。それがまた良いんですよね^ー^。小さい頃から文具画材好きの私には思わずニヤリ(・∀・)としてしまうものばかり。
更新回数が多くないのはちょっと残念ですが、面白いので◎です。
しかも「コレは言わずにいられない」事があります。
先週、churaさんが私のブログの紹介記事を書いて下さいました! コチラ「
お気に入りブログ~もっと知りたいリンゴあれこれ~」
自分のブログが人からどう見られてるのは気になるところですが、記事後半のchuraさん分析と解釈が説得力あるんですよね。本当に嬉しくて仕方ありません、これは私の一生の宝物になりました。
churaさんのこだわりとやさしさが感じられるステキなブログです。Mac系記事以外でも更新が楽しみになっちゃう事ウケアイですから~(ノ´∀`*)
ゼヒ*******
しかし、「
わたしのこだわり」さんとお知り合いになれた事は、本当に人の縁のようなものを感じます。Jackさんが「
Apple Accent」の中で取り上げてくれた事で、このブログを知ってくれた方がchuraさんの他にもたくさんいると思うんです。ブログをしていることで、思いもよらない事が起こり、世界が広がっていくのを感じています。取り上げて下さったJackさんには本当に感謝しています。この場を借りてお礼をば!ありがとうございましたm(_ _)m。(?ところで…Jackさんは何がきっかけでこのブログを知ったんでしょう?新たな疑問が…)
churaさん、リンクどころか紹介記事まで書いて下さってありがとうございました。感謝感激雨霰です(笑)
churaさんの記事大好きです。これからも楽しみにしています。(´∇`)
もし知らない方は読んでみて下さい、きっと私のように更新が楽しみになっちゃいますよ。
やっぱり"こだわり"って大事ですよね。固執ではなくコダワリです(笑)
皆さんも意識するにしないにしてもこだわりがあると思います。
こだわりは自分をと取り巻く世界を面白くするスパイスだと思いません?