2011年
12月
23
![]() 【レビューを書いて送料無料!メール便対応・代引不可】イヤホンジャックからのゴミやホコリな... | ![]() 【レビューを書いて送料無料!メール便対応・代引不可】イヤホンジャックからのゴミやホコリな... |
2011年
07月
26
2011/07/26 Tue. 22:57
tag : MacBookPro トラブル AppleStore GeniusBar
tag :
MacBookPro
トラブル
AppleStore
GeniusBar
2011年
07月
18
2011/07/18 Mon. 06:50
tag : MacBookPro トラブル AppleStore GeniusBar
4月の半ばにApple Store銀座でMacBook Pro(mid 2010)を購入。
以前使っていたMacBook(late 2006)と比べると重い感じ(レインボーカーソルを見かける)だったが、スペックもずいぶん上がっているので、おかしいと思いつつもそのまま使用。
たまのレインボーカーソル以外はハード的に気になる点はなかった。
(スリープ復帰後にWi-Fiが切れて再設定しなくてはいけない等の通常の問題は有)
[2010年夏]
いきなり起動しなくなりGenius Barにて強制入院。ロジックボード交換。 交換後戻って来た直後から様子がおかしい。
ハードディスクの検証で、「ハードディスクが壊れてます」からスタート。
動作が不安定。
[2010年秋]
クリーンインストール。
その後も挙動不審。
ディスプレイの輝度調節がおかしい。
充電できないトラブル。(SMCのリセットも行う)
徐々に他の症状が出始める。(というか、気がつき始めた)
→具体的な症状は[2011年5月]の項を参照
[2010-11年冬]
様子がへんだと思いつつも、常に再現する問題が1つもないので
そのまま使い続ける。
症状は多岐にわたる。
(充電が出来なくなるトラブルは全くMacが使えず作業が出来なくなるのでかなり不便だった)
[2011年春]
充電できないトラブルは電源アダプターに問題があることが特定される。Genius Barで電源アダプターを交換。
このころには電源ボタン長押し強制終了を3日に1回はするような状態に。
Genius Barで相談するも、検査入院でMacを一週間も預けることは出来ないので、様子見ながら使い続ける。
[2011年5月]
●具体的な症状
画像が乱れる
・昔の壊れたファミコンソフトのような画面。
・ウィンドウの表示が混じる。飛ぶ。
・フォルダの名前を書き換える時に入力窓の後ろに「新規フォルダ」など前の名前が残っている。
キーボード/トラックパッドの不調
・何かのキーを押したような状態になって、操作不能になる。
挙動からしてコマンドと思われる事も。コントロールやシフトと思われる事も
だいたい操作不能に陥る。状態の把握が出来ない。再起動。
・トラックパッドが反応しない事がある
・LANポートが全くきかない(ジーニアスが発見)
USBポート
・3つあるうち、1番上が反応しないことが多い。
(ペンタブ、iPhoneなどのケーブル)
・バッテリーが切れるとスリープしないでシャットダウン(再起動になる)
・日付のリセット、Wi-Fiも切れている。
Dock関連
・Dockがかたまる
・カーソルポインタがDockに行った時に拡張表示になるが、そのままで固まる。ポインタを動かしても反応しない。
・Dockのアイコンが暗くなる事がある。落としたばかりのアプリの場合もあり、
Macをたちあげてなにもしてないのに暗くなっているアプリもあり。
アプリが立ち上がらない。
・アドビ系のソフト。何度やってもたちあがらない。
(他、60kbのファイルもメモリが足りなくてひらかないといわれる。
何もいじっていないのに、数分後突然開くようになる。設定が消える等)
タイムマシン
・バックアップをとっているフリ。開いてみたら一週間バックアップがとれてなかった。
・バックアップに異常に時間がかかる事がある。
挙動が不安定。
ストールすることしばしば。
強制終了も出来ないことが多く、電源ボタン長押しで強制的に電源を落とす。
(ちなみにアプリの使い方は、MacBook黒(late 2006)の時代とほとんど変わっていない。スペックは全然劣るのにレインボーサークルなんて見たことは数回しかなかった…。ストールも1回だった。)
+Genius Barの簡易テストプログラムでは『ファンあたりのセンサー』のエラーがでる。
Genius Barにて、ハードとソフト両面に問題がある可能性が高いと診断。
ロジックボードの交換をして、残った不具合はOSのクリーンインストールで解決という処方箋を頂く。
MacBook Pro入院、ロジックボード交換。
その後一見症状が治まったようにみえたのも束の間。
すべての症状ではないが相変わらずの不具合。
残りの不具合はOS上のものと推察されたのだが…
[2011年7月]
OSのクリーンインストール。
クリーンインストールをした初日から画像が乱れる不具合再発。
他にもUSBポートが反応しないなど。
(サポートに持ち込むために念のためSMC/PRAMのリセットも行う)
不具合が出た時点で、データ移行(前環境の再構築)は中断した。(+アプリは最小限のインストール)
症状。
○現在確認済、継続している不具合、新不具合
・画像が乱れる。(特にフォトショップ)
・立ち上げた時に上部のメニューバーが表示されない。
・動作が重い(レインボーカーソルがぐるぐる)
・バッテリーが切れるとスリープしないでシャットダウン(再起動になる)
・日付のリセット、Wi-Fiも切れている。(そのあとはしばらく、繋がった事のあるWi-Fiを忘れてしまうらしく、繋がらない)
・キーが押された状態(今まではcommandやoptin、shift、controlなど何が押されているか判別しづらいものばかりだったが、今回初めて普通の文字キーで症状が出たw)
・異音がする。(ビデオ)
・指示以外の動作(違うウィンドウがドックから出てくる。ウィンドウが出てこないなど。カーソルが飛ぶ)
・USBポートが反応しなかった。が最近は大丈夫。(交換修理したのにかかわらず。場所は違うポート)
※これらは常に起こっているのはありませんがクリーンインストール後も複数回見られた症状です。クリーンインストール後数日なので確認できてないものもあるかもしれません。Time Machineとか^^;)
○Apple Hardware Testのエラーコード
・4SNS/1/40000000:TmOP-62.500
・4SNS/1/40000000:TmOP-63.000
このエラーコードを電話サポートで尋ねると「ロジックボードのメモリまわりの不具合。それ以上は教えられない」と説明される。
※OSのバージョンによる症状の変化なし
※メモリ交換による変化なし。昨年11月末~今年5月半までSAMSUNGを使用、それ以外の期間は元々ささっていたHYNIX。
※HDDの換装経験なし
サヨナラ、MacBook Pro 17"(Mid 2010)。これでお別れなんだよ~。
「長い期間ご不便おかけして本当にすみません」と言われながら渡されました。
tag :
MacBookPro
トラブル
AppleStore
GeniusBar
| HOME | older page ≫
続きはコチラのリンクページへ
続きはコチラのリンクページへ