もっと知りたいリンゴあれこれ トップページボタン

もっと知りたいリンゴあれこれ

*Mac関連備忘録ほか+絵日記* Macを使いこなせるようになりたいyucovinが、日々(遅々と)精進する様を綴ったもの。

Blog内検索

このブログは引っ越ししています
このブログは2013.4.1にhttp://rinare.comへ引っ越ししました。
リンクは以下。
『もっと知りたいリンゴあれこれ(new)』
よろしくお願いします。
このブログは2013/4/1に引っ越ししました。
2秒後にリュニューアルしたページに飛びます。↓↓↓
『「iPen」、iPad(第3世代)の発売前日に届くとはやりおる。 ~Cregleの赤外線を使ったデジタルスケッチペン(スタイラス)』
飛ばない方は、お手数ですが上部リンクから新サイトを訪問してください。よろしくお願いします。

2012年

03月

15


明日は新型iPadの発売日ですね。
Apple Storeの前には並んでいる人もいるみたいですね。うんうん。

そこに外国から荷物がきましたよ。ハテ?

海外からやってきた箱の中身は?



俗に言う「キ、キター」です(・∀・)
iPenです!

iPenイメージ(Cregle)



iPenはiPadやiPhoneのスタイラス。
なのですが、赤外線センサーを利用し、いままでの静電量方式の普通のスタイラス以上に精密な入力可能にしてくれる(ハズ)のデジタルスケッチペン。
「iPadがなんちゃって液晶タブレットになる!」代物(*1)です。
ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ

(*1)なんちゃって液晶タブレットとは言っても、アプリが対応してなければ動きません。




iPenは、Kickstarterで出資を募った企画?でした。昨年12月には製品化目標額が集まり、今年1月には発売される予定だったのですが、最後にAppleからの認可がなかなか下りず「どうなっちゃうのかしらん(^∀^;)」状態でした。いつまでも進展しない状況にキャンセルや苦情もあったようです。(報告メールを拙い英語力で頑張って読んでみるに…)
ですが、無事こうして全世界のiPad(iPhone)お絵描きストの元にiPenが届いております。
よかったよかった。ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

iPenの外箱




iPenの内容物


・iPen本体
・iPenのレシーバー(Dockに挿して使う。故にホームボタンがある方を上にして使う)
・リフィル 3本
・ボタン電池 V392 4個(製品をつかうには2個必要)
・リフィルを抜き取るための簡易ピンセット
・専用ポーチ
・説明書

ペンに入れる電池は普通に日本でも売ってるボタン電池ですね、SR41W、Φ7.9×3.6です。

iPenの内容物、iPen本体、レシーバー、ポーチ、説明書

iPenの内容物、替えのリフィル。リフィルを抜くための簡易ピンセット、電池


あー、早く使ってみたい!
iPad 2で使っちゃうか。ここは明日やってくるRetinaディスプレイのiPad(第3世代)を待って使うのか?!
悩み所です。
きっと素晴らしいレビューをNecojitaさんがすぐにあげてくれるとおもわれますが、私もレビュー書きますよ~。お待ち下さいw

ということでユコびんのiPen



すでに欲しい方はCregleのサイトから直買いです(`・ω・´)ノ
(そのうち代理店が出てくるかもですが)
Cregle Store



 * * *

iPenに対応しているアプリはまだ少ないですが、使える様になる予定アプリにはお馴染みのお絵描き系、ノート系ありますよ!



これからもっと対応アプリが増えてくれると嬉しいですね!

と、その前に使い心地ですよね(笑)
本当に、あの動画のように線が描けるのだろうか?

やっぱりiPad 2で今晩使ってみよう…ごそごそφ(`д´)




速攻追記です(笑)

(; ̄□ ̄)
対応予定はたくさんあるのに、現時点で対応してるアプリ少なすぎ!(笑)

Ghostwriter Notes で遊んでみました。(o_ _)o

Ghostwriter NotesでiPenを使ってみた!

第1印象…
これは、アプリ次第のアイテムだ!
と思います。
アプリがない=レビュー出来るだけの材料がない、と言えます。

App開発者(社)さんたち、早くiPenに対応したバージョン出して下さい(^∀^;)
お願いします!


このエントリーをはてなブックマークに追加

tag :タグ iPen タグ iPad タグ Apple

ブログ内関連記事
Loading

先を越すされたw
こんにちは。

もしやと思いましたが、夕方の「キター」はこれだったのですね!
う、先を越されましたね。
私も注文しましたが~いつ来るかな?
ふむふむ、対応アプリが必要ですね。
そこまでは考えてませんでした(・∀・)

明日は「新しいiPad」の発売日ですね。
iPen+iPad2とiPen+新しいiPadのレビュー
楽しみに(指をくわえて)してます。

それでは(^_^)/
[ 2012/03/15 22:47 ] [ 編集 ]
兵器~
こんにちわ(^o^)

何やら良さ気な新兵器ですね~筆圧まで感知出来ると
お絵かきのyucovinさんには強い味方になりそうですね~
これでサンタさんをタブレットに出来ればAirさんとコンビで
何処でもお絵かきが出来ますね~ 電池が一次電池で充電出来ないのは
ちょっと残念な仕様ですね~でも同じ形状で充電式の電池が有った様な
気がしますが(確か VARTAさんです)消耗が激しいなら充電式の
仕様も有りかも?ですね 次のバージョンでは充電式になるのでは
ないでしょうかね~ これで書いたイラストのアップを楽しみに
していますね~ yucovinさんなら使いこなせそうな予感がします~

それでは(^^)
[ 2012/03/17 12:23 ] [ 編集 ]
私も買いました
買ってiPhoneにつなげて、ibisPaint X起動して「iPenが認識しました」よしっと思ったんですが、反応がない σ(^_^;)やっぱiPad買わないとダメですよねw

対応アプリ、対応予定アプリの情報は何処でお調べになったのでしょうか?
[ 2012/03/25 00:08 ] [ 編集 ]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2012/04/12 10:10 ] [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可し、公開しない。(つまり内緒話?)  
・コメントは認証制です。
・現在管理人多忙のため、コメントにお返事が出来ない事がほとんどです。ご了承下さい。  

[おやくそく]
・コメントをつける方は必ず自分のメールやサイトのURLをご記入下さい。所在の分からない方のいい加減なコメントは削除します。
・宣伝目的や明らかに内容にそぐわないもの、いわゆる公序良俗に反することや誹謗中傷めいたものは削除します。
・管理人および見に来てくださった方を不快にさせる可能性があるものも内容にかかわらず削除します。
・そのようなものを目にした時に応戦するようなコメントをつけることも避けてください。こちらも削除します。
顔の見えないインターネット上のやり取りなので誤解が生じることがあります。諍いに発展する事は本意ではありませんのでご理解下さい。内容も言葉も少し気をつけて頂くだけで、コメント欄はとても有意義な交流の場になります。ご協力お願いします。(^_^)

トラックバック
この記事のトラックバックURL